画面の向こうの、

観終わったときに書くところ。ネタバレがあったりします。

「ハウス・ジャック・ビルト」

待望の、レンタル開始
待望すぎて、あぁこんなに楽しみなんだったら
きちんと映画館に行ってみるべきだった
と思っていたけど、(如何せん映画館嫌い)
その感覚はDVD再生開始直後にも表れることに。
「監督の同意を得てカットしています」あぁ…

きっともっとグロシーンが多かったんだと思う
乳房を切り取るシーンが無いのは、
ラースにしては不自然だし
ほかの殺人もなんか薄っぺらい

あぁ…

でもでもやっぱりラースフォントリアーはそのもので
なんなんだろう。質感?台詞?表情?それを写すカメラ?
多分全部なんだろう、その何かや全てがとてつもなく好き
ほかの監督には真似ができないと思う
それは続くストーリーも同じで。

別にインタビュー読んだりしてないし
ほんとのことは知らないけど
でも「トリアー流サイコパス殺人鬼コメディ」という感じで
殺される女が馬鹿すぎたり、強迫性障害で大変だったり、
順番通りには仕留められなかったり、
弾が違うせいで冷凍庫で待っててもらったり
全体的に面白おかしく描かれている
…まぁそもそもサイコパス殺人鬼を面白く描こうってのが
ある意味すでに一般受けしないのかもしれないけど。

その面白おかしさをぐっと引き締めるのがヴァージとの対話
ラース映画のこういう部分に対しては
私の持ってる知識が無さ過ぎてかなしいのだけど
アートとは何か、愛とは何か、殺人とは何か…
この辺の対話はいつも通り、監督自身を重ね合わせたり
それに対してまた自分自身で皮肉ってみたり
…ぐっと引き締めつつもやっぱり面白いのかも。笑

家が建ったシーンは感動
その感動が何に対してなのか自分でも不明だけど。

あぁ完全版でもう一度みたい…

ヴァージの本当の立場だとか気持ちがわからないけど
あぁいう行動をするとわかっててあの最下層に来たのかしら
2層上はどんな地獄なのか、ちょっと気になる。笑

どうしても長く、ドラマとかでも良い感じの話ね、
と思っていたらwiki曰くやっぱりもとはそういう構想だったよう。
まぁドラマで長々とやってついてこれる人がどれだけ居るのか、
そっちの方が難しそうではあるのは確か。
だから、ドラマをみるように軽い気持ちでみるのが正しいのかも。
長いけどドッグヴィルとかとはまた違うんだよね

あのメインに置かれる宗教画がどういう意味を持つものなのか、
それだけでもうまく調べたいんだけどなぁ
ラースの映画はいろんな知識があるとより楽しめるモノだから、
私は多分一生、何度も繰り返しみるんだろう。

あの爽快なエンディング曲、音源欲しい!

_________________

4.8/5.0
監督:ラース・フォン・トリアー
2018年のスウェーデンデンマーク、ドイツ、フランス映画